地域発見団 団長です。
地域発見団「住まいの新発見!突撃取材」のコーナーです!
住まいづくりをお考えの方に、より身近で“ため”になる情報をお届けできたらと思い、定期的に配信していきます!お楽しみに。
今回は第3弾!「建築工房わたなべ」さん(本社 富士市石坂)
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、あの凛々しいゴリラが目印の建築会社さんです。
今日は、12月3日(土)・4日(日) 富士市伝法で開催する住まいの完成見学会となるお家に伺ってきました!
そしてお話を伺ったのは、爽やかなスマイルが印象的の庄司(しょうじ)さん。
まず、今回のお住まいの印象を団長的感想で申し上げますと、
「外と内のギャップ感とナチュラル素材のファインプレー」という感じです^^
外観はスクエアでハードなイメージだったのが、中に入ってみればヒノキやパインの無垢材を使用したナチュラルテイストで温かみある家。
奥行きあるリビングから生活動線に配慮した間取り。
また、造作家具のメリットでもある家の寸法やテイストに合わせた上での大きな収納容量。
そして収納そのものをすっきりと魅せる工夫。
建具や間仕切りは”和”を感じる落ち着いた雰囲気と、見所満載です。
爽やかスマイルでご案内いただいた庄司さんですが、
今年は、ご夫婦で京都の神社仏閣を訪れたり、「さわやかウォーキング」(JR東海主催)に参加して汗を流したりと、プライベートも大いに楽しんでいるようです。
建築工房わたなべさんのモットーでもある『楽しくて、自由で、かしこい家づくり』には欠かせない行動派オフの過ごし方なのではと感じました。
それと、載せようか迷いましたが、
家の中に光りを取り入れる昼光利用の仕掛けを発見・・・。
その秘密は・・・現地で実際にお確かめください^^
ということで、
◆住まいの完成見学会(▼詳細はこちら)
12月3日(土)・4日(日)
10:00~16:30
富士市伝法(▼現地地図はこちら)
地元の木でつくる「長期優良住宅」完成現場見学会を開催いたします。
耐震性・省エネ性・耐久性・維持管理の容易性で高性能を要求される長期優良住宅を詳しく説明いたします。
「長期優良住宅」ってなんぞや?とお思いの方でも、庄司さんに実際に話を聞いてみることで解かりやすく説明してくれますよ。
より一層の耐震性・省エネ性が住まいづくりに要求されるなかで「建築工房わたなべ」さんの仕事を実際に見て感じてみてください。
◆建築工房わたなべ(▼オフィシャルサイトリンク)
富士市石坂271番地の5
お問合せ 0545-51-2612
建築工房わたなべは地震に強く、住む人と地球にやさしい家づくりをテーマに、
太陽や風・樹木といった自然の力を最大限に活用し、建築技術を上手に取り入れた「自立循環型住宅」をご提案し、快適で省エネな暮らしをお届けします。
また、長期優良住宅基準を標準化する等、高耐震・高耐久にも力を入れ、安心して長く住み続けられる家づくりを行っています。