灯火のライトワーク,住まいにアートを。 - ろうきん ふもと会

灯火のライトワーク,住まいにアートを。

地域発見団「住まいの新発見!突撃取材」のコーナーです!
住まいづくりをお考えの方に、より身近で“ため”になる情報をお届けできたらと思い、
定期的に配信していきます!お楽しみに。
以前取材した富士市神戸の杜 HABITA soramadoモデルハウス(第一建設さん)と富士市在住のろうそく職人である鍋山純男さんとのコラボレート企画。

たまには電気を消してろうそくに火を灯す。
きっとそこにはいつもとは違う、もう一つの住まいの表情が見えてくるはずです。
暮らしにアートを取り入れることで、もっと生活が楽しくそして豊かになる、そんな体験ができるイベントの紹介です。
第一建設さんが5月から富士神戸の杜soramadoモデルハウスで「住まいにアートを」テーマとした様々なイベントを開催しています。
soramadoのコンセプトトでもある「みんなの家」を実現すべく、近隣のみなさまとのコミュニケーションスペースとして、毎月1回のマルシェ野菜市のほか、ワークショップ、アートギャラリー、カルチャースクール、クラフト市、住まい講座、骨董市など多種多様なイベントを通して、暮らし方を提案してくれます。
皆さんの家づくりのヒントになるかもしれません。
好評中のイベントも6月3日が最終日。
今日から2日間6/2・3の土日は20:00までキャンドルナイトが楽しめます。
100本のろうそくの灯火に照らされた空間と、その炎の揺らぎに映しだされたアートが、住まいの空間をさらに上質にしてくれる。
そんなちょっと贅沢な体験ができるイベントとなっています。

イベントの詳細はこちらから
http://www.daiichikensetsu.co.jp/form/artgallery.html
素敵なライフスタイルを演出するフリーマガジン-monoaru -モノアルでも紹介された鍋山さんにも、今回のイベントにいけば会えるかも。
以下モノアルから引用

灯火のライトワーク
静かな風が木々を駆け抜ける大渕の山中に佇む。
ガラス細工や陶芸の経験もある蝋燭作家として富士市・富士宮市を中心にライブやブライダルそしてパーティーなどの空間演出を手掛けている。
唯一無二の蝋燭と、その灯かりに照らされた世界を演出する。
ろうそくが最後まで燃え尽きるまで考えた製作工程が”蝋飾人”としてのこだわりを感じさせてくれる。

monoaru Vo1より引用 モノアルウェブはこちら
蝋飾人 灯火 ブログはこちら
住所:富士市広見本町5-10(広見商店街富士信用金庫向かい)